こんにちは。コーチ、はぎです。
今、コーチングの研修を受けるために大阪に来ています。
研修と言っても「お勉強」感はまったくなく、ひたすらやってみる、試してみる、体感してみる、という感じのワークショップです。
途中、何度もコーチングのコーチ役をやったり、クライアント役をやっていきます。
「ロープレ」のように「こういう設定で」というのはありません。
実際に、自分が持っているテーマ、悩み、課題を出してクライアントをします。
コーチ役も、筋書なんてなくその場で出てきた生のテーマにぶつかっていくことになります。
そんなワークショップの中、自分がクライアントをしていたら、コーチからこう尋ねられました。
「はぎさんは、ブログで何を一番伝えたいの?」
その問いへの答えが、タイトルにもした言葉。
「自分らしく、生きていいんだ」
自分らしく、生きていいんだ
このブログは「今、夢に生きる」という名前を持っています。
けれど、それは「将来の夢を目指して歯を食いしばって頑張る」とか「夢を持っていないとダメだ」とか、そういう眉間にシワが寄るようなイメージではなくて。
私が「夢」という言葉に持たせたい質感は、
- 好きなこと
- やりたいこと
- 話しているとニヤ二ヤしてしまうこと
- 思わず体が前のめりになってしまうこと
- ワクワクすること
今、夢に生きるは「今すぐ好きなこと始めちゃおう」であり「自分らしく笑って生きよう」なんです。
コーチの問いかけで、初心を思い出せたような気がしました。
コーチとして活動している理由も、ブログを書く理由も、どうしてタスク管理をするのかも、どうしてお金の管理をしているのかも、全部この一言に戻っていきます。
自分らしく、生きていい。
そのためのヒントを「今、夢に生きる」に書いていくんだ、って。
そんな初心を思い出した一日でした。
「あなたは何を一番伝えたいですか?」
年の暮れに思いをはせてみると面白い問いかけかもしれません。