8/27に行われた、第43回岡山スマホユーザー会(通称:岡スマ)に参加してきました。
岡山で月一開催されている、スマホやガジェット好きのオフ会です。
今回は、一年に一度行われる「拡大版」。
以前からお邪魔したいと言っていながら早一年。
ようやくお伺いできて、めちゃくちゃ楽しかったので、当日の様子をまとめます!
細かな気配りを感じる岡スマ
参加して最初に感じたのは、岡スマの気配り。
初めての人同士でも交流しやすいような工夫がされていてオフ会初心者にも親切。
参加者の紹介
▼まず受付で、一枚の紙が配られます。
表には、タイムテーブル、岡スマの概要、SNSのルール。裏には、5人の主催メンバーの紹介と、参加者リストが載っていました。
▼岡スマがスタートするときにも、最初に主催のチーさんが登壇して、参加メンバーを30人全員、コメントつきで紹介してくれます。
しかも、運営しているブログがあれば、ブログも一緒に紹介してくれる親切仕様。
私はここで「あー、この方がそうかー!」と”つながった”人が何人かいました。
参加者の方を置いてけぼりにしないように、細かな配慮が感じられるスタートでした。
プレゼン(前半)スタート
プレゼンが計5名予定されていたんですが前半と後半、2回に分けて。
ここも工夫されているところだなぁと感じました。
プレゼンタイムをまとめて一時間とか取ったりするとダレてしまったりしがち。
前半と後半に分けて、フリータイムやプレゼント会を間に入れることで、上手に緩急がついていて3時間あっという間でした。
「ドローン女子」(松山将三朗さん&淺野加帆里さん)
▼まず最初は、松山将三朗さんと淺野加帆里さんによるプレゼン。
ドローンで今までにない写真を撮って思い出を残す「そらろく」というサービスの告知。
「Windows 10 Mobile10ってどんな?」(青井秀樹さん)
▼お次は打って変わって、Windows 10 Mobileについてのプレゼン。
サブタイトルは「あなたの知らない世界」。
はい、全然知りませんでした…(笑)
メリット、デメリット、どういった人にWindows 10 Mobileが向いているのか。
こういったプレゼンが出てくるのは、岡スマならでは、かも(少なくとも、広島ぶろがー会ではたぶんない…)
「老害アイドルブロガーの挑戦」(チーさん)
主催のチーさんは、前半の最後に登壇。
▼もうね、一枚目のスライドから絶好調。
プレゼンをスタートする前に、おもむろにジャケットを脱いで、ものすごく可愛いイラストが入ったTシャツ装備でプレゼンをスタート。
▼「SEOを意識してブログを書けばPVは増えるけど面白くない、もっと情熱で戦いたかった」と語るチーさん。
熱すぎる…!
また、アイドル記事を書くときに、何を考えて書いているのか、誰に向けて書いているのか、書かないと決めていること等、「チーさんの戦略」も語られていて、面白く、かつタメになるお手本のようなプレゼンでした。
プレゼン(後半)
「子育ての中でのiPhone活用術」(takaさん)
プレゼン後半戦は、主催メンバーの一人takaさんからスタート。
▼「子育ての中のiPhone活用術」というテーマで、子育てに役立つアプリの紹介がメインでした。
まさに自分も子育て中なので、とても参考になりました。
「2016年上半期変態ガジェットランキング」(aruteoさん)
▼最後は、主催メンバーの一人aruteoさんのプレゼン。
いやー、今回初めてaruteoさんのプレゼンを拝見しましたが、さすが「岡スマ名物」と言われるプレゼンは絶品でした。
たぶん会場が爆笑した数をカウントしたら、aruteoさんのプレゼンだけで全タイムテーブルの半分くらい占めてるんじゃないかな…。
このプレゼンの才能はどこから湧いてくるんだろう。
いつかaruteoさんに、「会場を自分色に染めるプレゼン術」とか語ってほしい(笑)
そんなこんなで、3時間と長丁場だったはずの岡スマは一瞬で終わってしまいました。
いやー笑った。
本当、楽しかった!
岡スマと広ぶろ
ここからは少し裏話を。
実は、岡スマは、私が主催している広島ぶろがー会の兄貴分的な存在です。
今でこそ一年以上続いている広島ぶろがー会ですが、最初立ち上げるときには、かなり不安がありました。
「そんな集いに興味ある人、広島におらんのっちゃう?」っていう不安です。
首都圏や関西なら、勉強会やブロガー向けのイベントも活発に行われています。
けれど、広島ではそんなイベント聞いたことありませんでした。
イベントがないかと探してみたものの、やっぱり見つからない。
だから、地方で継続的な集いってできるんだろうかと思っていたんです。
岡スマの存在を知ったのはそんなときでした。
いたるところで、リアルなイベントを仕込まれている奥野大児さん(@odaiji)に、「お隣の岡山でもやってるイベントがあるしね」と教えてもらって、主催のチーさんも紹介していただきました。
「岡山でやれるなら、広島でもきっと出来るはず」
ものすごく心強かったのを覚えています。
また精神面だけじゃなく、チーさんから運営面でのアドバイスをいただいたりもしました。
それだけお世話になっていながら、今回まで参加できずだったので、ようやくお伺いできて掛け値なしに楽しかったのが半分、お礼参り(?)ができたような気持ちになっているのが半分だったりします。
広島ぶろがー会も岡スマと同じく月に一度の開催なので、それが「第43回」まで続いているというのが、どれだけすごいことか身をもって知っているつもりです。
それだけの長期間にわたって、岡スマを継続してこられた主催メンバーの皆さんに心から感謝を!
そして当日、一緒に楽しい時間を共有させてもらった皆さん、ありがとうございました!
参加者の方のレポート
他の参加者の方が書かれているレポートを、私が拾える限りまとめておきます(抜けがありましたらご指摘ください)
チーさん
まずは主催のチーさん。
記事の完成度が高すぎて、見た瞬間にレポート書く気が失せたのは内緒です(笑)
第43回岡山スマホユーザー会拡大版レポート。アイドル「わーすた」を全力で宣伝したぞ! #岡スマ #わーすた
メタルさん
わざわざ三重からも!
三重は私の地元なので、メタルさんとはかなりローカルなトークでご挨拶させていただきました!
岡山スマホユーザー会拡大版へ参加してきた やっぱり仲間っていいもんだ
つぶあんさん
広島ぶろがー会にも何度か来ていただいた、つぶあんさんの記事。
チーさんからわーすたを布教されたばっかりなのに、めっちゃ本格的なアルバムのレビューやん(笑)
「わーすた」のアルバムを手に入れたので、アルバムレビューに挑戦してみた! #わーすた
T.Murakamiさん
T.Murakamiさんのレポート記事。このアイコンをご存知の方も多いのでは。
久々のオフ会(第43回岡山スマホユーザー会拡大版)に参加してきたよ! #岡スマ
マス太さん
大分から!
地方でイベントを開催したいという野望を熱く語っておられたのが印象的でした。
【岡スマ】『第43回岡山スマホユーザー会拡大版』が面白くて最高だったのでシェア!!
プレモル百さん
当日、お話はできなかったんですが、岡スマの常連さんもレポートを書いていらっしゃいます。
こやぴーさん
こちらも岡スマ常連さんによるレポート!