こんにちはー。コーチ萩貴史です。
今回は、習慣化に便利なiPhoneアプリをご紹介します。
その名もGood Habits。
基本機能は無料で使える上に、操作は直感的で簡単。
しかも、必要な機能はきっちり備えているという心強いアプリです。
習慣化にはどうしてもパートナーが必要です。自分の進捗をカウントしてくれる「秘書」のようなパートナーが。
Good Habits、早速ご紹介しましょう!
習慣化アプリ Good Habits
僕が、数ある習慣化のアプリの中で、特にGood Habitsを気に入っている理由は以下の3つです。
- 基本無料で、課金なしでも十分使える
- 一日単位で管理しやすい
- 日をさかのぼってチェックを入れるのが簡単
1. 基本無料で、課金なしでも十分使える
まず嬉しいのが、「無料で十分に使えるアプリだ」という点。
基本無料と謳うアプリはたくさんあります。
が、結局、無料で使えるのはお試し程度で、課金しなければ使い物にならないケースってありますよね。
その点、Good Habitsは、無料でも十分に習慣化アプリとして機能します。
Good Habitsにもアプリ内課金の仕組みはあるんですが、
- 過去の実行歴がグラフで見られるようになる
- 習慣を実行できなかった理由をメモできるようになる
といった、プラスアルファの機能が課金になっているので、「実行できたかどうかを記録して、習慣化に役立てる」という点では無料でも十分に使えます。
2. 一日単位で管理しやすい
次に気に入っているのが、習慣を一日単位で管理しやすい点。
パッと画面を開いたときに、「今日やるのは全部でこれだけ。そのうち終わったのがこれ。まだなのはこれ」とすぐに分かるのがいいんです。
「特定の曜日だけ実行する」も簡単に設定できる
「特定の曜日にだけ実行する」設定も簡単にです。
トップ画面から、それぞれの「習慣」の名前の部分をタップすると、以下のような画面になります。
ここで、曜日のところのチェックマークをタップで外してやれば、「その曜日は実行しない」設定に。
めちゃくちゃ簡単。
「毎週月曜日だけやりたい」といった習慣を作るときには重宝します。
3. 日をさかのぼってチェックも簡単
また、地味に気に入っているのが、日をさかのぼってチェックを入れるのも簡単にできること。
例えば、「夜22時30分以降に、iPhone、PCを見ない」という習慣を作ったとします。
けれど、このチャレンジ、当日には完了のチェックを入れることができませんよね。
翌日になってようやく「よし、できた」とチェックを入れることができます。
「テレビを見ない」といったように、「●●をしない」系の習慣は、基本的に当日中にはチェックが入れられません。
そういった習慣を管理したいなら、日をさかのぼってチェックをつけやすいのは地味に大事なポイント。
Good Habitsでは、トップ画面から習慣の名前をタップして以下の表示にしたあと、カレンダーのところで「実行したけれど、チェクしていない日」をタップすればOK。
シンプルで使いやすい良アプリ
説明書が要らないレベルのシンプルさながら、習慣のチェックに必要なものは網羅している良アプリです。
習慣チェックアプリには、分析やグラフなど、多機能さをウリにしているアプリもありますが、そんなことより毎日の入力が簡単にできるほうがずっと大事だと僕は思っています。
入力しにくければ結局使わなくなってしまいますから。
使わなくなってしまったら、どんなに分析が機能豊富でも意味がありません。
だから、私はシンプルで入力するのがラクな習慣化アプリが好きです。
そういう視点で選ぶなら、Good Habitsはかなり優秀。
インストールした瞬間から、ほとんど迷うことなく使いはじめることができますから。